Category: 301観光
白布温泉 西屋(米沢市)
1.04K Views0 Comments2 Likes
湯滝の宿 西屋。700年を迎えた白布の湯、 湯治場の面影を残す源泉掛け流しの温泉。 【映像公開】2015年10月19日、永井毅
鮭川のトトロ(鮭川村)
1.67K Views0 Comments1 Likes
本名は「小杉の大杉(曲川の大杉)」。根回り6・3m、高さ20mもある大木。少し離れたところからの眺めがアニメの「トトロ」に似ていることから、鮭川村の人気スポットに。芯が2本あることから夫婦杉、縁結びの杉とも呼ばれ、夫婦...
新高湯温泉吾妻屋(米沢市)
1.07K Views0 Comments1 Likes
源泉掛け流しの眺望露天風呂のある大自然に囲まれた山奥の一軒宿。 明治35年に宿として開業し現在の館主で五代目となる長い歴史をもつ温泉 【映像公開】2015年1月22日、永井毅
りんごの森(朝日町)
868 Views0 Comments1 Likes
朝日町にオープンした道の駅「りんごの森」。上空から見るとりんごと葉っぱの形をしているのがわかる。 【映像公開】2015年10月8日、永井毅
蔵王坊平高原ペンション村(上山市)
1.18K Views0 Comments1 Likes
標高1000mの蔵王坊平高原は観光地としての顔と、もう一つアスリートの練習拠点としての顔を兼ね備えている。 【映像公開】2015年5月26日、永井毅
空気神社(朝日町)
1.04K Views0 Comments1 Likes
世界に類のない、神秘に満ちた宇宙からの贈り物。私たちのかけがえのない大気(空気)を象徴とした「空気神社」は、宇宙を創る5元素といわれる「木・火・土・金・水」のモニュメントを通りぬけ、ブナ林におおわれた小高い森の頂にある。...
新高湯温泉 吾妻屋(米沢市)
864 Views0 Comments0 Likes
秘湯と呼ぶに相応しい温泉が自慢の宿。天然温泉を源泉掛け流しで愉しむ贅沢。4つの露天風呂を心行くまでご堪能ください 【映像公開】2015年10月17日、永井毅
上山城(上山市)
1.10K Views0 Comments0 Likes
1982年に二の丸跡に3層の模擬天守が建立された。模擬天守の内部は、郷土歴史資料館として利用されている。 【映像公開】2014年10月26日、永井毅
霞城公園大手門 ・秋(山形市)
977 Views0 Comments0 Likes
市制100周年記念事業の一つとして昭和62年に着工し、約6年の歳月を費やし、平成3年3月、史実によって木造建築で復原された。 【映像公開】2014年11月8日、永井毅
月山湖の噴水(西川町)
891 Views0 Comments0 Likes
月山湖大噴水の噴射高は112mで日本一。直上主ノズルと8本の揺動拡散ノズル、さらに3色にライトアップできる12個のライトが設置されており、季節ごとにその打ち上げパターンを変えている。 【映像公開】2015年8月29日、永井毅
コスモスベルグ(山形市)
1.03K Views0 Comments0 Likes
約7haの広さを誇る。8種類100万本のコスモスが赤やピンク、白など色鮮やかに咲く。管理や植えかえなどは地元住民が行っている。 【映像公開】2015年11月3日、永井毅
上杉神社・秋(米沢市)
1.11K Views0 Comments0 Likes
米沢城本丸奥御殿跡に建立。松が岬公園の中央に位置する。上杉謙信を祀る。現在の本殿は明治神宮や平安神宮の設計者として知られる米沢市出身の伊東忠太の設計。 【映像公開】2014年11月9日、永井毅
山王台公園(寒河江市)
1.26K Views0 Comments0 Likes
慈恩寺の上方、寒河江市を一望できる丘陵の公。奥羽山脈、月山朝日連峰が一望できる。 【映像公開】2015年11月13日、永井毅
自然観スキー場 準備万端(朝日町)
867 Views0 Comments0 Likes
ビギナーからエキスパートまで、存分に楽しむことのできるゲレンデ設計となっており、ゲレンデ中央を貫くペアリフトで思う存分滑れる。 ナイタースキー設備も完備しており、家族連れでも楽しめる。 【映像公開】2015年12月2日、永井...
トトロ完結!!(米沢市)
903 Views0 Comments0 Likes
米沢李山の「トトロ」。一年撮り溜めたものを一本にまとめて、四季折々の姿を映し出す。 【映像公開】2015年10月2日、永井毅
プロジェクトファントム【りんごの森】(朝日町)
797 Views0 Comments0 Likes
朝日町観光係の若手職員が、歌って演奏して編集して… 素晴らしい… 事にしておく… 【映像公開】2015年10月8日、永井毅
月山銘水館(西川町)
965 Views0 Comments0 Likes
道の駅。施設内には、『月山自然水』の製造工場とその月山自然水を仕込み水にした『地ビール月山』の醸造所、醸造所直送の出来立を味わえるレストラン、町内・県内のお土産品の売店がある。同敷地内には日帰り温泉浴施設の水沢温泉館...
最近のコメント