Category: 303史跡

Sort: Date | Title | Views | | Comments Sort Ascending
View:

霞城公園の秋(山形市)

802 Views0 Comments

変貌を遂げる山形の中心に位置する城址公園。 【映像公開】2015年11月7日、永井毅

西沼田遺跡・夏(天童市)

872 Views0 Comments

古墳時代の農村集落を復元した遺跡公園。広場にある平地式住居の中には、実際に入ることができる。 【映像公開】2014年8月30日、永井毅

西沼田遺跡・冬(天童市)

971 Views0 Comments

西沼田遺跡の冬景色。 【映像公開】2014年12月24日、永井毅

薬師公園・秋(山形市)

827 Views0 Comments

薬師公園の秋の景色。 【映像公開】2014年10月25日、永井毅

薬師公園・夏(山形市)

856 Views0 Comments

地元では「薬師さま」と言われ、奈良時代、聖武天皇の命をうけた僧行基が建立した寺院であるといわれている。 【映像公開】2014年8月21日、永井毅

薬師公園・冬(山形市)

1.44K Views0 Comments

地元では「薬師さま」と言われ、奈良時代、聖武天皇の命をうけた僧行基が建立した寺院であるといわれている。 【映像公開】2015年1月20日、永井毅

羽前長崎最上川鉄橋(中山町)

999 Views0 Comments

『JR左沢線最上川橋梁』は、明治20年に東海道線に架設された橋梁を、大正10年に移設したものである。現役で活躍する国内最古の鉄道橋。 【映像公開】2014年10月17日、永井毅

発掘(山形市)

913 Views0 Comments

【映像公開】2014年11月24日、永井毅

明鏡橋(朝日町)

1.04K Views0 Comments

県内唯一の懸崖造りの建物で、かつ最上三十三観音の第5番の札所。寛文元年(1661)3月、山形城主松平下総主忠弘によって建立。唐松山護国寺と命名して、山形城の鬼門の守護仏としたという。その後建物は元文2年(1737)に再建されたが、戦...

慈恩寺本堂(寒河江市)

984 Views0 Comments

元和4(1618)年に山形城主最上氏によって再建された現本堂。国指定重要文化財。 【映像公開】2015年11月17日、永井毅

安久津八幡・冬(高畠町)

893 Views0 Comments

安久津八幡の雪景色。 【映像公開】2015年3月13日、永井毅

上山市泥部の廃村(上山市)

2.54K Views0 Comments

上山市の廃村集落。 宮生小学校泥部冬季分校があった。昭和26年開校、昭和47年閉校。 家屋と離村記念碑が残り、居住者はないが管理されている。 【映像公開】2014年9月25日、永井毅

一文字門(山形市)

1.04K Views0 Comments

復元された山形城本丸の正門に当たる一文字門に架かる大手橋。 【映像公開】2014年7月26日、永井毅